「ネコ」「ねこ」「猫」ブーム!
かつても「なめ猫」や「子猫物語」などありましたが今のような世の中全体を覆う「ネコブーム」には至ってなかったようですね。
BSプレミアム放映中の岩合光昭の「世界のねこ歩き」
世界の名所で人に大切されて寄りそって生きている「ねこ」に迫る人気番組!ねこ目線で癒されますよ!
という事で揃えてみました「ネコグッズ」
良く売れてます!
ケースにメガネ拭きに肉球ホルダーetcになぜかルーペも・・・
お好きな方はコンネックスへどうぞ!
![]() |
コンネックス店長のひとりごとJust another WordPress site |
最近、街中の駐車場で「カーシェアリング」の文字をだいぶ見かけるようになりました。

カーシェアリングとはひと事で言えば自動車を複数の人が共同で利用するというクルマの新しい利用スタイルです。
「15分という短時間からの利用が可能な会員制のレンタカー」といった方がわかりやすいかもしれません。
私も以前マイカーを所有してましたが殆ど乗らなくなり駐車場代、保険料、自動車税、その他維持費がかかり過ぎて手放しました。
しかし、大きな荷物を運ぶときなどに車の必要性を感じてた時に近所に見つけて入会しました。

近くに何箇所もステーションが有りとても便利。
保険料もガソリン代も洗車代もなにもかからず利用時間の使用料のみでとてもローコストです。
特に車に拘りがなく、近所にカーシェアリング見つけて興味をもった方は気軽にはじめてはいかがでしょうか?

お店がリニューアルして入口が変わりました。
改装は10数年ぶりでとても明るくなり、「入りやすくなりましたね」の声を頂いてます。

入口を入って右手に度数のチェック・ルームを設けました。
以前は2階まであがって行ってましたが、バリアフリーの時代!
スムーズにご案内ができ、評判も上々です。

入口を変えて動線も広くなり、スッキリした店内になりました。
コンネックスは、かねてより
長崎市 街かど観光案内所を務めてまいりましたが、
この度「お・も・て・な・し」の第2弾として「お誕生日プロジェクト協力店」もスタートしました。
お誕生日に「グラバー園」「亀山社中」など27の施設に入館され、
誕生日である旨の申し出があると「誕生日バッジ」をプレゼント
そのバッジを身に付けて、施設・協力店を廻り、バッジをみせると
協力店独自の「お・も・て・な・し」をしてお祝いするプロジェクトです。
コンネックスでは、携帯・デジカメ・メガネなどに使える「かわいいクリーニングクロス」をプレゼント!
長崎を訪れた観光客の方は勿論、市内の方も対象です。
あなたもいかがですか?
個人で雑貨輸入商を営む主人公「井之頭 五郎」煙草は吸うがアルコールに関しては全くの下戸で甘党である。
仕事の合間に立ち寄った店で食事をする様を描いたグルメ漫画。料理の薀蓄を述べるのではなく、ひたすらに主人公の中年男の食事シーンと心理描写を綴っていて何回読んでも飽きません。
イタリア・フランスでも翻訳版が発売されておりイタリアでは10万部が売れた等。また、韓国、アメリカ・ブラジルでも翻訳版の発売が決定している。
主演の「松重 豊」ののんびりしたモノローグ・台詞回しがとても上手で柔和な表情、控えめかつ礼儀正しい立ち振舞いが見事に実写の「五郎」を体現します。見終わった頃にはいつもいつもお腹がすきます(笑)
Season3が7/10スタート!とても待ち遠しいです!!
他、久住さん原作の「野武士のグルメ」、「散歩もの」等もいいですね。
あー、ニュー東京のAランチが食べたくなりました。おばあちゃん元気かなー?
今回のステップギャラリーは石垣島の米子焼工房「キムサー館」の
「キムサー」のポストカード展です。
沖縄地方の人々の暮らしと共に親しまれているシーサー
集落や家の入口などに置かれ悪霊がもたらす様々な災害から
人々を守ってきました。
「キムサー」もそのひとつで石垣島で「シーサー」と「キジムナー」と
いうのが合わさって生まれたとのこと。
※キジムナー…里に近い森の古木に住む可愛い童の妖精で
超能力で人助けをしたり夢の中に入ってきて楽しく遊んでくれると語り継がれてきました。
「キムサー」は両方のエネルギーが結びついた心の優しい妖精です。
以前に石垣島を訪れた時に、こちらのシーサーがとても気に入りいろいろ買い求めた中に
ポストカードがあったのを思い出して展示してみました。
とても可愛いシーサーに、メッセージも添えられていて癒されますよ!
是非、コンネックス ステップギャラリーに足をお運びください。
中島町・寺町かいわい「まちあかり」〜歳時「桃まつり」が所属の商店街一体で催されます。
コンネックスも雛飾りめぐりで参加しようと思ってました。しかし!…肝心の店頭に飾るひな人形がありません!
悩んだあげく友人などに相談して探しましたが納得いく人形に出会えずの日々を過ごしてました。
ところが相談にのってくださったお客様が、なんと、うちの店のためだけに手作りされお貸し頂きました感謝です!!
また、おにの家のしの武さんからもサプライズ!
「おにのお内裏様とお雛様」を飾って下さいと送って頂きましたんですよ!
とっても嬉しいサプライズにまたも感謝です!
心のこもった「唯一無二」の二組の雛人形がそぞろ歩く方々の目を楽しませてくれることでしょうね(*^_^*)
旅行で山口県下関市を訪れた際に出会った、しの武さんの「おに画」が、コクラヤギャラリー4Fで1日から5日まで開催中です。
ちょうど節分にも重なり、いい時期に開催出来ました。
著者蔵の原画を含む100点ほどの作品が展示されており、ポストカードなどの即売も行われています。
ぜひ、お立ち寄りください。